9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新発田市議会 2021-03-17 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

上から2つ目の丸、高齢者生活支援短期入所事業利用料から5つ目健康長寿アクティブ交流センター使用料までは、それぞれのサービス利用者から納入いただく利用料及び施設使用料であります。  次に、39ページをお願いいたします。ページ下段、18款国庫支出金説明欄2つ目の丸、低所得者保険料軽減国庫負担金は、第1号被保険者介護保険料軽減に係る国の負担分であります。  次に、51ページをお願いいたします。

新発田市議会 2020-03-17 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

説明欄上から5つ目の丸、高齢者生活支援短期入所事業利用料から健康長寿アクティブ交流センター使用料までは、それぞれのサービス利用者からの利用料及び施設使用料であります。  次に、39ページをお願いいたします。ページ下段説明欄2つ目の丸、低所得者保険料軽減国庫負担金は、第1号被保険者介護保険料軽減に係る国の負担分であります。  次に、51ページをお願いいたします。

新発田市議会 2018-03-19 平成30年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月19日-01号

16款1項2目民生使用料、1節社会福祉使用料右説明欄2つ目の丸、高齢者生活支援短期入所事業利用料から地域ふれあいルーム利用者使用料までは、それぞれのサービス利用者からの利用料及び施設使用料であります。  続きまして、36、37ページをお願いいたします。16款2項2目民生手数料、1節社会福祉手数料は、高齢者家事援助サービスに伴う手数料であります。  続きまして、38、39ページをお願いいたします。

新発田市議会 2017-03-17 平成29年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

めくって、32、33ページ、16款1項2目民生使用料、1節社会福祉使用料説明欄2つ目高齢者生活支援短期入所事業利用料から地域ふれあいルーム利用者使用料までは、それぞれのサービス利用者からの利用料及び施設使用料であります。  次に、38、39ページをお開き願います。

新発田市議会 2016-03-16 平成28年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

16款1項2目民生使用料、1節社会福祉使用料説明欄2つ目高齢者生活支援短期入所事業利用料から高齢者生きがいセンター利用料まで、それぞれのサービス利用者からの利用料及び施設使用料であります。  次に、38、39ページをお開き願います。17款1項1目民生費国庫負担金、1節社会福祉費国庫負担金説明欄2つ目、低所得者保険料軽減国庫負担金は、低所得者に対する保険料軽減分の国の負担分であります。  

新発田市議会 2015-03-18 平成27年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月18日-01号

めくって、32、33ページ、16款1項1目総務使用料説明欄中ほど、電柱敷地使用料市民ギャラリー使用料のほか、2目民生使用料、1節社会福祉使用料説明欄2つ目高齢者生活支援短期入所事業利用料から高齢者生きがいセンター使用料まで、それぞれのサービス利用者からの利用料及び施設使用料であります。  次に、38、39ページをお開き願います。

新発田市議会 2014-03-18 平成26年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月18日-01号

めくっていただきまして、33ページ、16款1項2目民生使用料、1節社会福祉使用料説明欄2つ目高齢者生活支援短期入所事業利用料から高齢者生きがいセンター使用料まで、それぞれのサービス利用者からの利用料及び施設使用料であります。  次に、40、41ページをお願いいたします。

  • 1